テニスのチャンスボールを決め切るのは難しいです。チャンスボールは決めるまでチャンスボールではないという人もいるくらい難しいショットです。そんなチャンスボールですが、意識してあることをすれば、成功確率をあげることができます。
すべての記事
記事
ルブレフのフォアハンドを題材に、テニス初心者向けのユニットターンのやり方やメリットについて解説しました。テイクバックの一部と捉えることもできるのですが、相手が打った段階の最初の動作としてとにかく体を捻るユニットターンを意識することで突然上達する可能性もあります。
テニスのフォアハンドのクロスや回り込みストレートが苦手だったのを改善した方法について書きました!最後に動画もありますので、ぜひ最後までご覧ください!
ダブルスの戦術について、突き球を有効的に使って相手前衛の動きを止めたいという内容です。
ダブルスの基本戦術(セオリー)について考えてみました
錦織圭のバックハンドのラリーを参考にしながら、バックハンドのダウンザラインが決まるときの動きをみていきます。
フェデラーのラリーを参考に、クロスラリー時にはどのような意図をもってフットワークしているのか考えてみます。
ジョコビッチのラリーを例に、ストレートのスピンボールでラリーを有利にもっていく方法について考えていきます。
ナダルのフォアハンドはめちゃくちゃ強いです。通常はスピンで跳ねる球を使い、決めるときに速い球も打つことができます。では、どうしてそんな別格なフォアハンドを打つことができるんでしょうか?答えは下半身の動きや正しい打点に入るためのフットワークにあります。
プロから学ぶテニス技術です。ドロップショットはタイミングが大事です。タイミングさえ間違えなければ、コートを広く使え、その球で決まらなくとも有利にポイントを進められます。
ナダルが強すぎる。2022年全仏決勝、ルードはナダルにボロ負けしましたが、過去にもあの男がぼろ負けしていました。
2022年の全仏はナダルの優勝で幕を閉じました。圧巻の強さでした。これでナダルの全仏オープン決勝の連勝記録は14に伸びました。そこで、全仏オープン決勝でナダルに敗れた選手たちをご紹介します。
バックハンドで浅くて低いスライスボールをスピンでしっかり決められるようになると、試合で有利に進められるようになります。今回はジョコビッチを例にして、どのようにして打つのか解説していきます。
速い球に対応できるフットワークとは?プロがどうして速い球でラリーを続けることができるのか、テニスのフットワーク技術について考えていきます。この記事はオープンの大会で優勝を目指す中級くらいの人向けの内容になるかと思いますが、ぜひそれ以外のみなさんも読んでみてください!
テニスのスプリットステップ後のスタンス、構え方についてジョコビッチやフェデラーを例にどうすべきかについてまとめています。
ジョコビッチの1987年〜2006年の歴史をまとめました
2022年3月下旬から売り出されている、テニスラケットHEADのSPEED MPを買った感想を書いていきます。前作とのスペック、感覚についての比較や、デザインの感想について書きました。
テニスは人によって様々な特徴があると思います。そんな中で、一般的にフォアハンドの方が得意なプレイヤーが多いとは思いますが、中にはバックハンドの方が得意でフォアハンドが苦手な人もいると思います。しかし、フォアハンドが苦手だと試合ではなかなか思ったように勝てないと思います。なので、フォアハンドが苦手な状態を脱出するために、ぜひ意識してもらいたいことについて、3選をまとめた記事となります。
テニスは足にすと言われるほどフットワークが重要になります。では、フットワークが良くなるために何ができるでしょうか。そうです、減量です。あのジョコビッチも、2011年のグルテンフリーによって、それ以前より3キロほどの減量に成功し、飛躍しました。われわれも、3キロ痩せてジョコビッチを目指しましょう。
テニスラケットに振動止めをつけるか、つけないかは人の好みが分かれる一つのポイントですが、その参考に、テニスラケットに振動止めをつけているプロテニスプレイヤーをまとめてみました。