テニスの打点は、打点が高くなるほど遠くなります。打点が低くなればなるほど近くなります。それを理解すると苦手なショットの修正点が見えてくるかもしれない、という記事です。
最新の記事
テニスの試合中、自分のフォームに意識を集中することは勝利に結びつきません。試合中は相手との駆け引きや自分の戦略や打点に集中することが必要です。この記事では、シングルスで勝てなくて悩んでいる人にとって参考になる内容をお届けします。
テニスボールをよく見た方が良いけど、打つ瞬間のボールは見えていないについて解説していきます。
テニスにおける準備を早くするとは何かについて記事にしました。汎用性が高すぎてテニスコーチがいつでも使えてしまう、「準備を早くしてください」というマジックワードについて解説していきたいと思います。
テニスの練習で上達するために必要な3つの習慣について記事にしました。せっかくテニスを練習するわけですから、できる限り上達できるようにうまく練習時間を使いたいですね。
テニ スのフォアハンドストロークの脱力のオススメの方法についてまとめました。質を上げたり確率を上げるうえで、脱力することは非常に大切です。しかし、速く振ろうとするとどうしても力んでしまいます。脱力の感覚がまだよく分からないという方が、この動画で何かコツを掴んでくれたら嬉しいです
ステップインで練習することはとても重要です。試合のほとんどは、セミオープンで打つのに、どうして一生懸命ステップインでの練習をする必要があるんでしょうか?
フェデラーから学ぶ、攻めと守りのフットワークについて解説します。攻めと守りのフットワークの違いとは?
テニスのフォアハンドにおいて、体の使い方は非常に大切です。肘の曲げ方に関しても同様です。この記事では、ストレートアームにすべきかベントアームにすべきか迷っている人の悩みが解決することを目指して書いていきます。
ナダルがオープンコートをケアするフットワークについて解説します。ナダルは基本的にポジションが後ろなので、クロスのきつい球を打たれるとはるかコートの外に出されることがあります。しかし、ナダルはうまくオープンコートをケアしてカウンターにもっていきます。その方法について解説します。
ジョコビッチはフットワークがハンパないことで有名だとは思いますが、1つのプレーを切り取って紹介したいと思います。
ナダルがオープンコートをケアするフットワークについて解説します。ナダルは基本的にポジションが後ろなので、クロスのきつい球を打たれるとはるかコートの外に出されることがあります。しかし、ナダルはうまくオープンコートをケアしてカウンターにもっていきます。その方法について解説します。
プロが使う、ラケット、ウェア、シューズなどのツールを、2022年のATP最終ランキングの順にまとめてみました。
テニスのサーブでデュースサイドのワイドコースが苦手な人に読んで欲しい記事です。サーブに慣れてくると、体の開きを抑えたサーブができるようになって、かなりスピードやスピンの乗った球が打てるようになってきます。そんな中で、デュースサイドのワイドに打つのが苦手な人向けの記事です。