テニスの打点は、打点が高くなるほど遠くなります。打点が低くなればなるほど近くなります。それを理解すると苦手なショットの修正点が見えてくるかもしれない、という記事です。
フォアハンドに関するエントリー
記事
テニスのフォアハンドストロークの脱力のオススメの方法についてまとめました。質を上げたり確率を上げるうえで、脱力することは非常に大切です。しかし、速く振ろうとするとどうしても力んでしまいます。脱力の感覚がまだよく分からないという方が、この動画で何かコツを掴んでくれたら嬉しいです
ステップインで練習することはとても重要です。試合のほとんどは、セミオープンで打つのに、どうして一生懸命ステップインでの練習をする必要があるんでしょうか?
テニスのフォアハンドにおいて、体の使い方は非常に大切です。肘の曲げ方に関しても同様です。この記事では、ストレートアームにすべきかベントアームにすべきか迷っている人の悩みが解決することを目指して書いていきます。
ナダルがオープンコートをケアするフットワークについて解説します。ナダルは基本的にポジションが後ろなので、クロスのきつい球を打たれるとはるかコートの外に出されることがあります。しかし、ナダルはうまくオープンコートをケアしてカウンターにもっていきます。その方法について解説します。