2022 年 1 月 20 日に HEAD の Boom が発売!
ポッポが愛用している HEAD のラケットで新しいシリーズが発売されました。
これまで、シャラポワやベルディヒが宣伝頭となっていたインスティンクトシリーズが終了となりましたが、青系の色を受け継いだ新作がこの Boom となります。
ざっくりどんなラケットか
グラフィンという技術と、オーセティックという技術をつかった HEAD のテクノロジーの結集のようなラケットになっているそうです。
オーセティックは、フィーリングを向上させるテクノロジーで、打感という面で大きく向上されていそうです。
ラケットスペック
MP と PRO のスペックをまとめました
MP | PRO | |
---|---|---|
長さ | 685 | 685 |
バランス | 315 | 310 |
ヘッドサイズ | 100 | 98 |
ストリング | 16/19 | 16/19 |
重さ | 295 | 310 |
CPI | 600 | 400 |
フレーム厚 | 24 | 22 |
バランスは、重心がグリップの方からの長さです。
これが長ければ長いほどラケットのトップに重心があります。
CPI はボールの飛びやすさです。
エクストリーム MP に近いスペックですが、重心がグリップ寄りで、ラケットコントロールしやすい感じの数字に見えます。
振りやすさが売りのラケットスペック
トップの方に重心があるラケットと比べて、グリップの方に重心がある方が振りやすい(振った時に重さを感じにくい)とされています。
つまり、このラケットはどちらかというと振りやすさを重視したスペックなのかなと思います。
レビューについてまとめました
打感が新しくてフィーリングが良い
「打感がマイルドでどの層にも向いていそう」
「飛んでいくけど、しっかり振ることもできるラケットでした」
ラジカルより飛びやすい
「打感がすごく良い」
「打った感じがすごく良い」
「振り抜きが良い」
「インパクトした時の感覚が良い」
「飛びがよくて回転もかかる」
「ラジカルよりも、反発して飛ぶ感じがする」
「反発してコントロールできそうな感じがする」
エクストリームより低い弾道で制御しやすい
「スイートスポットで当たった時の食いつきはエクストリームの方があるように感じるが、逆にエクストリームほど食いつきがいらないと感じている人向けの食いつきに感じている」
「インスティンクトとエクストリームの間くらいの食いつきの感覚」
振られても飛んでくれる
「しっかりした体制じゃない時の球もしっかり飛んでくれるけど、エクストリームほど弾道が高くならない」
総括
エクストリームとの比較がよくされているので、どちらかというと飛ぶラケットという印象ですね。
また、打感が良いという印象です。
デザインも良いのでテニスが楽しくなりそうなラケットに感じました。
Boom MP のクチコミまとめ
ストロークがパワーよりもコントロール重視、ボレーコントロールがしやすい
打角が上がり上に飛ぶ、クリアな打感で気持ち良い、スイングウェイトが軽め
Boom Pro のクチコミまとめ
球持ちがよくて長さのコントロールがしやすい
パワーのあるラケット、振り抜いて使っていける。重いボールが打てる、攻撃的なボールを撃ち続けられる
打感が独特の気持ちよさ、スライスのが引っ掛かりが良い
ポッポの感想
BoomMP で打ってみた感想としては、
振りやすい、打感が独特で気持ち良い
という感じでした。
カラーリングがかなり人気なので、できる限り早く手に入れて見せびらかしましょう!(笑)